[粘着研究会]粘着研究会第174回(1月度)例会
日 時 | 2021年1月29日(金)13:30~16:50 |
---|---|
会 場 | オンラインセミナー 13:30~14:30 光分解性架橋剤の最近の展開 大阪府立大学 高等教育推進機構 陶山 寛志 氏 14:40~15:40 アゾポリマーの光固液相転移を利用した可逆接着剤の開発 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 伊藤 祥太郎 氏 15:50~16:50 熱によって易剥離可能な粘着剤の開発 長崎大学大学院 工学研究科 物質科学部門 村上 裕人 氏 |
[関西支部]関西接着ワークショップ2020年度第2回研究会
日 時 | 2021年1月28日(木) 13 時10 分より16時50 分まで |
---|---|
会 場 | オンライン講演会(Zoom) *参加者には、開催日までに、オンラインでの参加方法(接続先情報や視聴方法など)をお知らせいたします。なお、本ワークショップの録画・録音は固くお断りいたします。 |
[関西支部]関西接着ワークショップ2020年度第1回研究会
日 時 | 日時: 2020年12月17日(木) 13 時30 分より16時45 分まで (13:15よりミーティングオープン) |
---|---|
会 場 | 本年度は本研究会もオンライン形式(ZOOM or teamsを利用)で開催いたします。 お申し込み頂いた方には,お申し込みメールにミーティングの詳細を事前に送付させて頂きます。 なお、本ワークショップの録画・録音は固くお断りいたします。 |
[東北支部]日本接着学会東北支部講演会2020-1
日 時 | 日時 2020年12月15日(火)14:00 ~ 17:00(予定) |
---|---|
会 場 | 会場 オンライン開催(zoom ※下記の要領にて事前に参加申込みをお願いいたします) |
[構造接着 精密接着研究会]2020年度 第29回 構造接着・精密接着シンポジウム
日 時 | 2020年12月4日(金)10:30~13:00 |
---|---|
会 場 | 幕張メッセ(「第4回接着・接合EXPO」内での開催となります) |
[粘着研究会]粘着研究会第173回(12月度)例会
日 時 | 2020年12月4日(金)13:00~17:00 |
---|---|
会 場 | オンラインセミナー 13:00~13:50 ゴムと樹脂を分子レベルで結び付けた新規ポリマー「SUSYMTM(サシム)」 株式会社ブリヂストン 先端技術担当フェロー 会田 昭二郎 氏 14:00~14:50 バイオ由来化合物“β-ファルネセン”を活用した新規エラストマーの開発と 粘接着剤への応用 株式会社クラレ エラストマー事業部 平田 恵 氏 15:00~15:50 極性ー非極性オレフィンの共重合による機能性ポリマーの創製 国立研究開発法人理化学研究所 侯 召民 (D.Eng.) 氏 16:00~16:50 新規相溶化剤[iPP-PAA]による未来材料の創成 金沢工業大学 革新複合材料研究開発センター 附木 貴行 氏 |
[接着界面科学研究会]接着界面科学研究会PartⅦ第3回例会~接着界面科学シンポジウム~
日 時 | 2020年11月24日(火)10:55~17:00 |
---|---|
会 場 | webを用いたオンライン 内容:接着界面に関する基調講演、若手によるミニプレゼンセッション *参加者には、開催日前に、オンラインの入力方法をお知らせいたします。 |
[本部]基本を深く学ぶ接着基礎講座
日 時 | 2020年11月17日(火)、25日(水)、12月1日(火)、8日(火) |
---|---|
会 場 | オンライン開催 ※11/17,11/25, 12/8はZoomにて配信予定。12/1はTeamsにて配信予定。 |
[関西支部]関西接着ワークショップ2019年度第4回研究会(2019年度延期分)
日 時 | 2020年10月21日(水)13:00より16:50まで |
---|---|
会 場 | オンライン開催(ZOOMを使用します) *参加者には、開催日までに、オンラインでの参加方法(接続先情報や視聴方法など)をお知らせいたします。なお、本ワークショップの録画・録音は固くお断りいたします。 |
[接着界面科学研究会]接着界面科学研究会PartⅦ第2回例会(見学会・オンライン形式)
日 時 | 開催日 :2020年9月30日(水)13:00~16:00 |
---|---|
会 場 | web(Teams)を用いたオンライン *参加者には、開催日前に、オンラインの入力方法をお知らせいたします。 |
[本部]接着入門講座 第23回「接着の科学と技術」
日 時 | 2020年9月10日(木)、24(木)、10月1日(木) |
---|---|
会 場 | オンライン開催 ※9/10,9/24はZoomにて配信予定。10/1はTeamsにて配信予定。 |
[粘着研究会]粘着研究会第172回(9月度)例会
日 時 | 2020年9月11日(金)13:00~17:00 |
---|---|
会 場 | オンラインセミナー 13:00~13:50「ポリエステル系粘着剤の開発と応用」 三菱ケミカル株式会社 大阪研究所 鈴木 秀昭 氏 14:00~14:50「粘着剤に使用されているブロック共重合体の構造解析と物性との相関解明」 京都工芸繊維大学 櫻井 伸一 氏 15:00~15:50「変分型フェーズフィールド破壊モデルの粘弾性流体への適用」 横浜国立大学理工学部 田中 良巳 氏 16:00~16:50「液/液界面制御による高分散性エマルションの調製」 東京理科大学理工学部先端化学科 酒井 秀樹 氏 |
[本部]第58回日本接着学会年次大会 参加募集案内
日 時 | 2020年6月18日(木)~19日(金) |
---|---|
会 場 | 名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール 〒464-0856名古屋市千種区吹上二丁目6-3 http://www.nipc.or.jp/fukiage/sub/visitor-access.html |
[関東支部]第5回 関東支部技術交流会 中止
日 時 | 2020年4月7日 |
---|---|
会 場 | 第5回関東支部技術交流会は、新型コロナウイルス感染拡大のため中止とさせて頂きます。 参加者の皆様の安全と感染拡大の防止を考慮しての判断となりましたこと、何卒ご理解頂きたくご協力の程お願い申し上げます。 |
[次世代接着材料研究会] 次世代接着材料研究会PartⅦ 第8回例会のご案内と延期のお知らせ
日 時 | 2020年3月30日(月)13:00~16:45 ※延期になります。 |
---|---|
会 場 | 大阪産業技術研究所 森之宮センター 4階小講堂 〒536-8553 大阪市城東区森之宮1-6-50 http://www.omtri.or.jp/map/ |
[本部]「ポリウレタン合成」研修セミナー《延期》
日 時 | 2020年3月26日(木)~27日(金) 2日間 |
---|---|
会 場 | 工学院大学八王子校舎4号館「あどらぼ」4号館6階化学実験室 〒192-0015 東京都八王子市中野町2665番地1 |
[本部]エポキシ実習セミナー(2019年度)《延期》
日 時 | 2020年3月23日(月)、24日(火)、25日(水)、26日(木) |
---|---|
会 場 | 実習:関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 原田研究室 (〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35) 講義:大阪市立大学 文化交流センター(大阪駅前第2ビル、6階) |
[接着界面科学研究会]接着界面科学研究会PartⅥ第8回例会
日 時 | 2020年3月18日(水)13:00~17:00 |
---|---|
会 場 | 積水化学工業株式会社 京都研修センター セミナー室 京都市南区上鳥羽上調子町2-2 http://www.sekisui.co.jp/kyoto/ |
[関西支部]2019年度関西支部 岡山講演会
日 時 | 令和2年3月17日(火) |
---|---|
会 場 | 岡山国際交流センター(岡山県国際交流協会) http://www.opief.or.jp/oicenter/access.html [アクセス] JR「岡山」駅から,徒歩5分 〒700-0026 岡山市北区奉還町2-2-1 |
[粘着研究会]粘着研究会第172回(3月度)例会 延期
日 時 | 2020年3月6日(金) |
---|---|
会 場 | 新型コロナウイルス感染拡大のため、第172回の例会は延期とさせて頂きます。 参加者の皆様の安全と感染拡大の防止を考慮しての判断となりましたこと、何卒ご理解頂きたくご協力の程お願い申し上げます。 新たな開催日程につきましては検討中でございますので、決定次第ご案内申し上げます。 |
[関東支部]第18回 関東支部若手交流会
日 時 | 2020年3月4日(水)13:20~16:40 |
---|---|
会 場 | 東京工業大学 田町キャンパス・イノベーションセンター 多目的室2 http://www.cictokyo.jp/access.html |
[関西支部]接着技術に必要な基礎を学ぶ(2019年度)
日 時 | 2020年3月4日(水)10時30分より16時50分まで |
---|---|
会 場 | 大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第2ビル6F) (〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600) http://www.gscc.osaka-cu.ac.jp/access/index.html |
[関西支部]関西接着ワークショップ2019年度第4回研究会
日 時 | 2020年2月27日(木)13時30分より16時40分まで |
---|---|
会 場 | 大阪府立大学I-siteなんば2階 C3号室 (〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2-1-41 南海なんば第1ビル) |
[関東支部]関東支部月例講演会 第272回(見学会)
日 時 | 2020年2月12日(水)14:00~17:00(予定) |
---|---|
会 場 | 会場:株式会社神戸製鋼所 藤沢事業所内 自動車用接合技術ショールーム 住所:神奈川県藤沢市宮前100-1 (JR大船駅またはJR藤沢駅からタクシーで約10分、バスで約10~20分、等) |
[構造接着 精密接着研究会]2019年度 第4回 研究講演会
日 時 | 2020年2月5日(水)14:00~17:00(開場13:30) |
---|---|
会 場 | 東工大蔵前会館 3階 手島精一記念会議室(東京・大岡山) http://www.somuka.titech.ac.jp/ttf/access/index.html |
[中部支部]2019年度 接着講座マスターコースのご案内
日 時 | 2020年1月31日(金)10:00~16:50 |
---|---|
会 場 | 名古屋市工業研究所 第一会議室 (名古屋市熱田区六番三丁目4番41号, TEL:052-654-9912) 【交通】地下鉄(名港線)「六番町」駅下車3番出口から徒歩2分 |
[本部]自動運転・高周波を支える材料技術に関する講習会
日 時 | 2020年1月24日(金) |
---|---|
会 場 | 大阪産業技術研究所 森之宮センター 大講堂(小講堂4Fから大講堂3Fに変更になりました) 〒536-8553 大阪市城東区森之宮1-6-50 http://www.omtri.or.jp/map/ |
[粘着研究会]粘着研究会第171回(1月度)例会
日 時 | 2020年1月17日(金)13時30分~16時45分 |
---|---|
会 場 | 大阪産業技術研究所 (森之宮センター) JR大阪環状線(北口)または⼤阪市営地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線森ノ宮駅(4番出口)下車。中央大通を東に約350m(徒歩約5分)、「森ノ宮公団住宅前」を左折し北に約350m(徒歩約5分)。http://www.omtri.or.jp/map/ 13:30~14:30 「産学協同研究発表: 非線形動力学に基づく粘着剤の変形・流動に対する物理的アプローチ」 早稲田大学理工学術院先進理工学部物理学科 山崎 義弘 氏 14:30~15:30 「機能性粘着剤の応用例」 積水化学工業株式会社高機能プラスチックカンパニー 中壽賀 章 氏 15:45~16:45 「バイオベースソフトマテリアル」 大阪大学大学院工学研究科 宇山 浩 氏 |
[関東支部]関東支部月例講演会 第271回
日 時 | 2019年12月13日(金)13:10~17:00(開場13:00)予定 |
---|---|
会 場 | ゲートシティホール大崎 ルームB (JR大崎駅 南改札口から徒歩1分) |
[中部支部]第18回産官学接着若手フォーラム
日 時 | 令和元年12月6日(金)13:00~18:30 |
---|---|
会 場 | 名古屋工業大学4号館 ホール及びホワイエ (〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町:JR中央本線鶴舞駅下車 名大病院口から東へ約400m、地下鉄鶴舞線鶴舞駅下車 4番出口から東へ約500m) |
[東北支部]日本接着学会東北支部講演会2019-2
日 時 | 2019年12月4日(水) 13時00分〜16時30分 |
---|---|
会 場 | カレッジプラザ 大会議室(秋田県秋田市中通2丁目1−51) アクセス 1.JR秋田駅 徒歩5分 2.秋田自動車道 秋田中央ICから10分.近隣の有料駐車場をご利用ください. |
[構造接着 精密接着研究会]2019年度 第3回 研究講演会
日 時 | 2019年12月3日(火)14:00~17:00(開場13:30) |
---|---|
会 場 | 東工大蔵前会館 3階 手島精一記念会議室(東京・大岡山) http://www.somuka.titech.ac.jp/ttf/access/index.html |
[次世代接着材料研究会] 次世代接着材料研究会 PartⅦ 第7回例会(見学会&講演会)
日 時 | 2019年 12月3日(火)13:10~17:00 ※当日集合場所:京阪電車 西三荘駅北出口に、12時50分に集合してください。 |
---|---|
会 場 | パナソニック株式会社 パナソニックミュージアム 〒571-8501 大阪府門真市大字門真1006番地 TEL: 06-6906-0106 (https://www.panasonic.com/jp/corporate/history/panasonic-museum.html) |