[本部]「ポリウレタン合成」研修セミナー
日 時 | 2020年3月26日(木)~27日(金) 2日間 |
---|---|
会 場 | 工学院大学八王子校舎4号館「あどらぼ」4号館6階化学実験室 〒192-0015 東京都八王子市中野町2665番地1 |
[本部]自動運転・高周波を支える材料技術に関する講習会
日 時 | 2020年1月24日(金) |
---|---|
会 場 | 大阪産業技術研究所 森之宮センター 小講堂 〒536-8553 大阪市城東区森之宮1-6-50 http://www.omtri.or.jp/map/ |
[本部]接着と塗装の新技術・新製品 [高分子学会(接着と塗装研究会)共催]
日 時 | 2019年11月15日(金)10:10~16:40(懇親会:17:00~18:00) |
---|---|
会 場 | 東京理科大学 森戸記念館 https://www.tus.ac.jp/facility/morito/ |
[本部]接着・粘着の中堅技術者向けアドバンスセミナー
日 時 | 2019年10月30日(水) |
---|---|
会 場 | ゲートシティホール大崎 ルームB 東京都品川区大崎1-11-1(大崎駅南改札口から徒歩1分) http://www.gatecity.jp/access/ |
[本部]「基本を深く学ぶ接着基礎講座」(東京会場)
日 時 | 2019年9月17日(火)・18日(水) |
---|---|
会 場 | 筑波大学東京キャンパス文京校舎1階119講義室 東京都文京区大塚3-29-1 (丸之内線茗荷谷駅出口1から徒歩3分) http://www.office.otsuka.tsukuba.ac.jp/wp/location/ 注意)会場が大崎ゲートシティから上記筑波大学に変更になりました。 |
[本部]接着入門講座 第22回「使う側の視点から見た基礎接着技術セミナー」(名古屋会場)
日 時 | 2019年7月25日(木)・26日(金) |
---|---|
会 場 | 名古屋市工業研究所 第1会議室 愛知県名古屋市熱田区六番3-4-41 |
[本部]第57回日本接着学会年次大会 参加募集案内
日 時 | 2019年6月19日(水)・ 20日(木) |
---|---|
会 場 | 北九州国際会議場 〒802-0001北九州市小倉北区浅野3丁目9-30 http://convention-a.jp/kokusai-kaigi/ |
[本部]日本接着学会 研究会合同シンポジウム~「接着の未来」~(4研究会員以外)
日 時 | 2019年6月18日(火)13:00~17:45 |
---|---|
会 場 | 北九州国際会議場 (〒802-0001北九州市小倉北区浅野3丁目9-30) |
[本部]接着入門講座 第22回「使う側の視点から見た基礎接着技術セミナー」(大阪会場)
日 時 | 2019年5月8日(水)・9日(木) |
---|---|
会 場 | 大阪産業技術研究所 森之宮センター 3階大講堂 〒536-8553大阪市城東区森之宮1-6-50 http://www.omtri.or.jp/map/ |
[本部]エポキシ実習セミナー(2018年度)
日 時 | 2019年3月25日(月)、26日(火)、27日(水)、28日(木) |
---|---|
会 場 | 実習:関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 原田研究室 (〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35) 講義:大阪市立大学 文化交流センター (〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600大阪駅前第2ビル6階) |
[本部]ポリウレタン合成研修セミナー(2018年度)
日 時 | 2019年3月5日(火)~6日(水) 2日間 |
---|---|
会 場 | 工学院大学八王子校舎4号館「あどらぼ」4号館6階化学実験室 〒192-0015 東京都八王子市中野町2665番地1 |
[本部]コーティングセミナー
日 時 | 平成30年11月29日(木)、30日(金) |
---|---|
会 場 | 連合会館 404会議室 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 TEL:03-3253-1771(代) FAX:03-3253-1765 http://rengokaikan.jp/ |
[本部]接着入門講座(東京会場)第21回「使う側の視点から見た基礎接着技術セミナー」
日 時 | 平成30年9月26日(水)、27日(木) |
---|---|
会 場 | ゲートシティ大崎ルームB 東京都品川区大崎1-11-1(大崎駅南改札口から徒歩1分) http://www.gatecity.jp/access/ |
[本部]粘接着剤と難燃技術セミナー
日 時 | 2018年8月23日(木)10:00~16:45 |
---|---|
会 場 | 大崎ゲートシティ ルームB 東京都品川区大崎1-11-1(大崎駅南改札口から徒歩1分) http://www.gatecity.jp/access/ |
[本部]接着入門講座 第21回「使う側の視点から見た基礎接着技術セミナー」(大阪会場)
日 時 | 平成30年6月27日(水)・28日(木) |
---|---|
会 場 | 大阪産業技術研究所 森之宮センター 3階大講堂(旧 大阪市立工業研究所) 大阪市城東区森之宮1-6-50 http://www.omtri.or.jp/map/ |
[本部]第56回日本接着学会年次大会 参加募集案内
日 時 | 2018年6月14日(木)・ 15日(金) |
---|---|
会 場 | 東京大学 弥生講堂ほか 〒113-8657東京都文京区弥生1-1-1 http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/map.html |
[本部]「ポリウレタン合成」研修セミナー
日 時 | 1日目(2018年3月27日(火))、 2日目(2018年3月28日(水)) ※定員になりましたので締め切りました。 |
---|---|
会 場 | 工学院大学八王子校舎4号館「あどらぼ」 〒192-0015 東京都八王子市中野町2665番地1 JR八王子駅より西東京バス20 分「工学院大学前」または「工学院大学西」下車 |
[本部]2017年度エポキシ研修セミナー
日 時 | 2018年3月13日(火)、14日(水)、15日(木)、16日(金)(16日は実習のみ) |
---|---|
会 場 | 実習:関西大学 化学生命工学部化学・物質工学科原田研究室 (〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35) ■講義:大阪市立大学 文化交流センター (〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600大阪駅前第2ビル6階) ※Aコースは定員になり締め切りましたので、Bコースのみの申込受付となります。 |
[本部]シミュレーション技術の接着分野への応用
日 時 | 2018年1月15日(月) 9:30~16:15 |
---|---|
会 場 | 大崎ゲートシティ ルームB 東京都品川区大崎1-11-1(大崎駅南改札口から徒歩1分) http://www.gatecity.jp/access/ |
[本部]接着のための表面制御と分析セミナーPart Ⅱ
日 時 | 平成29年12月19日(火) 10時~17時 |
---|---|
会 場 | 大崎ゲートシティ ルームB 東京都品川区大崎1-11-1(大崎駅南改札口から徒歩1分) http://www.gatecity.jp/access/ |
[本部]接着のための表面制御と分析セミナーPart Ⅰ
日 時 | 平成29年11月30日(木) 10時~16時30分 |
---|---|
会 場 | 大崎ゲートシティ ルームB 東京都品川区大崎1-11-1(大崎駅南改札口から徒歩1分) http://www.gatecity.jp/access/ |
[本部]「接着剤の耐候性・劣化」セミナー
日 時 | 2017年10月13日(金) |
---|---|
会 場 | 名古屋市工業研究所 視聴覚室 〒456-0058 名古屋市熱田区六番3丁目4-41 TEL 052-661-3161 (地下鉄名港線 六番町駅下車) |
[本部] 接着入門講座 第20回「使う側の視点から見た基礎接着技術セミナー」(東京会場)
日 時 | 2017年9月6日(水)、7日(木) |
---|---|
会 場 | 代々木研修室 Kビル4F会議室A 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-32-11 電話:03-3375-6671 FAX:03-5333-7655 http://e-kaigi.eabc.jp/category/1241334.html |
[本部]接着入門講座 第20回「使う側の視点から見た基礎接着技術セミナー」(大阪会場)
日 時 | 平成29年7月5日(水)・6日(木) |
---|---|
会 場 | 大阪産業技術研究所 3階大講堂(旧 大阪市立工業研究所) 大阪市城東区森之宮1-6-50 TEL(06)6963-8011~3 |
[本部]第55回日本接着学会年次大会 参加募集案内
日 時 | 2017年6月15日(木)・ 16日(金) |
---|---|
会 場 | 関西大学 千里山キャンパス 100周年記念会館 〒564-8680 吹田市山手町3-3-35 http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/institution.html |
[本部]2016年度エポキシ研修セミナー
日 時 | 2017年3月27日(月)、28日(火)、29日(水)、30日(木)(30日は実習のみ) |
---|---|
会 場 | 実習:関西大学 化学生命工学部化学・物質工学科原田研究室 (〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35) 講義:大阪市立大学 文化交流センター (〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600大阪駅前第2ビル6階) |
[本部]熱伝導と耐熱性セミナー PartⅡ(現状と取組み)
日 時 | 2017年 1月31日(火)~2月1日(水) |
---|---|
会 場 | フォーラムミカサエコ8Fホール 東京都千代田区内神田1-18-12内神田東誠ビル8F 電話(03)3291-1395 http://fm-tohnet.com/ |
[本部]熱伝導と耐熱性セミナー
日 時 | 2016年11月24(木)・25日(金) |
---|---|
会 場 | フォーラムミカサ・エコ 8Fホール 東京都千代田区内神田1-18-12内神田東誠ビル8F 電話(03)3291-1395 http://fm-tohnet.com/ |
[本部]第19回「プロをめざす人のための基礎接着技術セミナー」(名古屋会場)
日 時 | 平成28年10月20日(木)、21日(金) |
---|---|
会 場 | 名古屋市工業研究所管理棟3F第1会議室 名古屋市熱田区六番3-4-41 http://www.nmiri.city.nagoya.jp/access.html |
[本部]第19回「プロをめざす人のための基礎接着技術セミナー」(東京会場)
日 時 | 平成28年9月15日(木)、16日(金) |
---|---|
会 場 | フォーラムミカサエコ 8Fホール 東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル8F 電話(03)3291-1395 http://fm-tohnet.com/modules/gaiyou/content0007.html |
[本部]第19回「プロをめざす人のための基礎接着技術セミナー」(大阪会場)
日 時 | 平成28年7月20日(水)・21日(木) |
---|---|
会 場 | 大阪市立工業研究所3階大講堂 〒536-8553大阪市城東区森之宮1-6-50 電話(06)6963-8011~3 |
[本部]ACA2016および第54回日本接着学会年次大会 参加募集案内
日 時 | 2016年6月16日(木)・17日(金)・18日(土) |
---|---|
会 場 | 東京工業大学大岡山キャンパス蔵前会館(東京都目黒区大岡山2-12-1) http://www.titech.ac.jp/maps/index.html |
[本部]エポキシ研修・実習コース
日 時 | 2月26日(金)13:00~16:00 2月29日(月)10:00~17:00 3月 1日(火)10:00~17:00 3月 2日(水) 9:00~17:00 3月 3日(木)10:00~17:00 |
---|---|
会 場 | 関西大学原田研究室 (〒564-8680 大阪府吹田市山手町3丁目3番35号) |
[本部]「異種材料接着のための界面科学(複合材料界面も含む)」 セミナー
日 時 | 日 程 2016年2月2日(火)・3日(水) |
---|---|
会 場 | 会 場 大阪市立工業研究所 3階大講堂 〒536-8553 大阪市城東区森之宮1-6-50 http://www.omtri.or.jp/map/ |
[本部]エポキシサテライトセミナー
日 時 | 開催日 2016年1月~2月(合計5回)毎水曜日 開催時間 18:30~20:30 |
---|---|
会 場 | 大阪市立大学(梅田サテライト)文化交流センター 大会議室 〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600(大阪駅前第2ビル6階) (http://www.osaka-cu.ac.jp/faculties/bunko/index.html) |
[本部]「異種材料とポリマーの接着の現状と新たなアプローチ」セミナー
日 時 | 2015年10月22日(木), 23日(金) |
---|---|
会 場 | 名古屋市工業研究所 〒456-0058 名古屋市熱田区六番三丁目4番41号 http://www.nmiri.city.nagoya.jp/access.html |
[本部]第18回「プロをめざす人のための基礎接着技術セミナー」(東京会場)
日 時 | 平成27年9月10日(木)、11日(金) |
---|---|
会 場 | フォーラムミカサエコ 8Fホール 東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル8F 電話(03)3291-1395 http://fm-tohnet.com/modules/gaiyou/content0007.html |
[本部]粘着・接着レオロジーセミナー(応用編)
日 時 | 2015年8月19日(水)、20日(木) |
---|---|
会 場 | 代々木研修室 大会議室4F 東京都渋谷区代々木1-29-5 教会ビル 電話(03)3375-6671 http://www.e-kaigi.jp/access.html |
[本部]第18回「プロをめざす人のための基礎接着技術セミナー」(大阪会場)
日 時 | 平成27年7月23日(木)・24日(金) |
---|---|
会 場 | 大阪市立工業研究所3階大講堂 大阪市城東区森之宮1-6-50 電話(06)6963-8011~3 |
[本部]第53回日本接着学会年次大会 参加募集案内
日 時 | 2015年6月19日(金)・20日(土) |
---|---|
会 場 | 愛知工業大学 愛和会館 他 〒470-0392 豊田市八草町八千草1247 http://www.ait.ac.jp/access/index.html |
[本部]ポリマー相溶化設計セミナー ~「溶かす・混ぜる」を制御する~
日 時 | 2015年1月22日(木)・23日(金) |
---|---|
会 場 | フォーラムミカサエコ8Fホール 東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル内 TEL 03-3291-1395 http://fm-tohnet.com/ |
[本部]ゼロからのレオロジーセミナー
日 時 | 2014年12月4日(木)・5日(金) |
---|---|
会 場 | 代々木研修室 大会議室4F 東京都渋谷区代々木1-29-5 教会ビル 電話(03)3375-6671 http://www.e-kaigi.jp/access.html |
[本部]第17回「プロをめざす人のための基礎接着技術セミナー」(名古屋会場)
日 時 | 平成26年10月30日(木)31日(金) |
---|---|
会 場 | 名古屋市工業研究所管理棟4F第1会議室 名古屋市熱田区六番3-4-41 電話(052)661-3161 |
[本部]第17回「プロをめざす人のための基礎接着技術セミナー」(東京会場)
日 時 | 平成26年10月2日(木)・3日(金) |
---|---|
会 場 | 代々木研修室大会議室4F 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-29-5 教会ビル 電話 03-3375-6671 http://www.e-kaigi.jp/access.html 会場が変更となりました。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 |
[本部]第17回「プロをめざす人のための基礎接着技術セミナー」(大阪会場)
日 時 | 平成26年7月31日(木)・8月1日(金) |
---|---|
会 場 | 大阪市立工業研究所3階大講堂 大阪市城東区森之宮1-6-50 電話(06)6963-8011~3 |
[本部]第4回定時社員総会および総会特別講演会
日 時 | 平成26年6月20日(金)13:00~17:20 総 会 13:00~14:00(受賞式含む) 講演会 14:10~17:20 14:10~15:00 特別講演Ⅰ「次世代自動車へのCFRPの適用と接着技術の課題(接着技術への期待)」 (トヨタ自動車㈱)影山 裕史氏 15:10~15:30 学会賞受賞講演1「粘着特性の評価法の高度化に関する研究」 (明治大学理工学部)宮城 善一氏 15:30~15:50 学会賞受賞講演2「ナノ材料の界面制御により創成される有機無機ハイブリッドの開発」 (大阪市立工業研究所)松川 公洋氏 15:50~16:10 技術賞受賞講演 「自己剥離テープ『耐熱SELFA』」 (積水化学工業㈱)利根川 亨氏 16:20~17:20 特別講演Ⅱ「リチウムバッテリーの原理と今後の展望および技術的課題」 (東北大学・元NEC)白方 雅人氏 |
---|---|
会 場 | 関西大学百周年記念会館 (大阪府吹田市山手町3丁目3番35号) |
[本部]微粒子設計セミナー-微粒子設計の基礎から応用まで-PartⅡ
日 時 | 平成26年2月20日(木)、21日(金) |
---|---|
会 場 | フォーラムミカサエコ8Fホール 東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル内 TEL 03-3291-1395 http://fm-tohnet.com/ |
[本部]微粒子設計セミナー-微粒子設計の基礎から応用まで-PartⅠ
日 時 | 平成26年1月23日(木)、24日(金) |
---|---|
会 場 | フォーラムミカサエコ8Fホール 東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル内 TEL 03-3291-1395 http://fm-tohnet.com/ |
[本部]輸送関連に使われる接着、粘着の技術と評価セミナー
日 時 | 平成25年10月24日(木)・25日(金) |
---|---|
会 場 | 会 場 名古屋市工業研究所 第1会議室 愛知県名古屋市熱田区六番3丁目4-41 TEL:052-654-9807 http://www.nmiri.city.nagoya.jp/ |
[本部]第16回「プロをめざす人のための基礎接着技術セミナー」(東京会場)
日 時 | 日 時:平成25年9月26日(木)、27日(金) |
---|---|
会 場 | 会 場:フォーラムミカサエコ 8Fホール http://fm-tohnet.com/ 東京都千代田区内神田1-18-12内神田東誠ビル内 電話(03)3291-1395 |
[本部]アクリルポリマーの設計と粘接着用途への応用セミナー
日 時 | 2013年8月1日(木)・2日(金) |
---|---|
会 場 | 名古屋市工業研究所 第1会議室 愛知県名古屋市熱田区六番3丁目4-41 TEL:052-654-9807 http://www.nmiri.city.nagoya.jp/ |
[本部]第16回「プロをめざす人のための基礎接着技術セミナー」(大阪会場)
日 時 | 平成25年7月3日(水)・4日(木) |
---|---|
会 場 | 大阪市立工業研究所3階大講堂 大阪市城東区森之宮1-6-50 電話(06)6963-8011~3 |
[本部]第51回日本接着学会年次大会
日 時 | 2013年6月20日(木)・21日(金) |
---|---|
会 場 | 明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン 2階 大ホール、会議室 東京都千代田区神田駿河台1-1 http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html |
[本部]光反応粘接着技術セミナーPartⅡ
日 時 | 2013 年1 月31 日(木)・2 月1 日(金) |
---|---|
会 場 | 大阪市立工業研究所3階大講堂 大阪市城東区森之宮1-6-50 TEL:06-6963-8011~3 http://www.omtri.or.jp/ |
[本部]粘接着剤の界面やポリマー構造の評価技術の最近の動向PartⅡ
日 時 | 2013年1月24日(木)・25日(金) |
---|---|
会 場 | 代々木研修室(国際英語学校代々木教会ビル会場)4F大会議室 東京都渋谷区代々木1-29-5 TEL:03-3375-6671 http://www.e-kaigi.jp/access.html |
[本部]光反応粘接着技術セミナーPartⅠ
日 時 | 2012 年12 月6 日(木)・7 日(金) |
---|---|
会 場 | 大阪市立工業研究所3階大講堂 大阪市城東区森之宮1-6-50 TEL:06-6963-8011~3 http://www.omtri.or.jp/ |
[本部]粘接着剤の界面やポリマー構造の評価技術の最近の動向PartⅠ
日 時 | 日 時 2012年11月29(木)・30日(金) |
---|---|
会 場 | 会 場 代々木研修室(国際英語学校代々木教会ビル会場)4F大会議室 東京都渋谷区代々木1-29-5 TEL:03-3375-6671 http://www.e-kaigi.jp/access.html |
[本部]接着信頼性を高めるための表面処理技術セミナー
日 時 | 2012年10月25日(木)・26日(金) |
---|---|
会 場 | 名古屋市工業研究所 第1会議室 愛知県名古屋市熱田区六番3丁目4-41 TEL:052-654-9807 http://www.nmiri.city.nagoya.jp/ |
[本部]第15回「プロをめざす人のための基礎接着技術セミナー」(東京会場)
日 時 | 2012年9月27日(木)・28日(金) |
---|---|
会 場 | フォーラムミカサエコ 千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル 電話(03)3291-1395 |
[本部]第15回「プロをめざす人のための基礎接着技術セミナー」(大阪会場)
日 時 | 2012年7月19日(木)・20日(金) |
---|---|
会 場 | 大阪市立工業研究所3階大講堂 大阪市城東区森之宮1-6-50 電話(06)6369-8011~3 |
[本部]第50回日本接着学会年次大会参加募集案内
日 時 | 2012年6月29日(金)・30日(土) |
---|---|
会 場 | コラッセふくしま 〒960-8053 福島県福島市三河南町1番20号 (http://www.corasse.com/) |
[本部]フィラー分散材料設計セミナーPartⅡ(応用と各論)
日 時 | 2012年5月17日(木)・18日(金) |
---|---|
会 場 | 代々木研修室(国際英語学校代々木教会ビル会場)4F大会議室 東京都渋谷区代々木1-29-5教会ビル TEL:03-3375-6671 http://www.e-kaigi.jp/access.html |