[関西支部]関西接着ワークショップ2020年度第2回研究会
日 時 | 2021年1月28日(木) 13 時10 分より16時50 分まで |
---|---|
会 場 | オンライン講演会(Zoom) *参加者には、開催日までに、オンラインでの参加方法(接続先情報や視聴方法など)をお知らせいたします。なお、本ワークショップの録画・録音は固くお断りいたします。 |
[関西支部]関西接着ワークショップ2020年度第1回研究会
日 時 | 日時: 2020年12月17日(木) 13 時30 分より16時45 分まで (13:15よりミーティングオープン) |
---|---|
会 場 | 本年度は本研究会もオンライン形式(ZOOM or teamsを利用)で開催いたします。 お申し込み頂いた方には,お申し込みメールにミーティングの詳細を事前に送付させて頂きます。 なお、本ワークショップの録画・録音は固くお断りいたします。 |
[関西支部]関西接着ワークショップ2019年度第4回研究会(2019年度延期分)
日 時 | 2020年10月21日(水)13:00より16:50まで |
---|---|
会 場 | オンライン開催(ZOOMを使用します) *参加者には、開催日までに、オンラインでの参加方法(接続先情報や視聴方法など)をお知らせいたします。なお、本ワークショップの録画・録音は固くお断りいたします。 |
[関西支部]2019年度関西支部 岡山講演会
日 時 | 令和2年3月17日(火) |
---|---|
会 場 | 岡山国際交流センター(岡山県国際交流協会) http://www.opief.or.jp/oicenter/access.html [アクセス] JR「岡山」駅から,徒歩5分 〒700-0026 岡山市北区奉還町2-2-1 |
[関西支部]接着技術に必要な基礎を学ぶ(2019年度)
日 時 | 2020年3月4日(水)10時30分より16時50分まで |
---|---|
会 場 | 大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第2ビル6F) (〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600) http://www.gscc.osaka-cu.ac.jp/access/index.html |
[関西支部]関西接着ワークショップ2019年度第4回研究会
日 時 | 2020年2月27日(木)13時30分より16時40分まで |
---|---|
会 場 | 大阪府立大学I-siteなんば2階 C3号室 (〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2-1-41 南海なんば第1ビル) |
[関西支部]2019年度関西支部講演会
日 時 | 日時 2019年11月27日(水)13時30分~16時30分 |
---|---|
会 場 | 大阪産業技術研究所 森之宮センター 3階大講堂 〒536-8553大阪市城東区森之宮1-6-50 http://www.omtri.or.jp/map/ |
[関西支部]関西接着ワークショップ2019年度第3回研究会
日 時 | 日時: 2019年11月18日(月)13時10分より16時50分まで (13時より受付) |
---|---|
会 場 | 大阪市立大学梅田サテライト 文化交流センター 大セミナー室 (大阪駅前第2ビル6階) (〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階) [アクセス] 地下鉄四つ橋線「西梅田」7A出口、谷町線「東梅田」8番出口、御堂筋線「梅田」南出口、JR「大阪」中央口、東西線「北新地」東口より徒歩 (https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#umeda) |
[関西支部]第15回関西支部若手の会
日 時 | 日時 2019年10月21日(月)13:00〜17:30 |
---|---|
会 場 | 会場 大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス 学術交流会館 〒599-8531 大阪府堺市中区学園町1番1号 (学術交流会館HP:https://www.osakafu-u.ac.jp/info/campus/nakamozu/conference_hall/) (アクセス:http://www.osakafu-u.ac.jp/info/campus/access/?id=nakamozu) |
[関西支部]関西接着ワークショップ2019年度第2回研究会
日 時 | 日時:2019年10月8日(火)13:30 より16:45(13:00より受付) |
---|---|
会 場 | 神戸大学「梅田」インテリジェントラボラトリ8 階教室 [アクセス] 阪急電鉄「梅田」駅から,徒歩3分,もしくはJR「大阪」駅から徒歩7分 大阪市北区鶴野町1番9号“梅田ゲートタワー”8F |
[関西支部]関西接着ワークショップ2019年度第1回研究会
日 時 | 2019年8月2日(金)13時30分より16時45分まで |
---|---|
会 場 | 大阪市立大学梅田サテライト 文化交流センター 大セミナー室(大阪駅前第2ビル6階) (〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階) [アクセス] 地下鉄四つ橋線「西梅田」7A出口、谷町線「東梅田」8番出口、御堂筋線「梅田」南出口、JR「大阪」中央口、東西線「北新地」東口より徒歩 (https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#umeda) |
[関西支部]2018年度関西支部 岡山講演会
日 時 | 平成31年3月14日(木)13時15分~16時30分 |
---|---|
会 場 | 岡山国際交流センター(岡山県国際交流協会) http://www.opief.or.jp/oicenter/access.html [アクセス] JR「岡山」駅から,徒歩5分 〒700-0026 岡山市北区奉還町2-2-1 |
[関西支部]関西接着ワークショップ2018年度第4回研究会
日 時 | 2019年1月29日(火)13時30分より16時45分まで |
---|---|
会 場 | 大阪市立大学梅田サテライト 文化交流センター 大セミナー室(大阪駅前第2ビル6階) (〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階) [アクセス] 地下鉄四つ橋線「西梅田」7A出口、谷町線「東梅田」8番出口、御堂筋線「梅田」南出口、JR「大阪」中央口、東西線「北新地」東口より徒歩 (https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#umeda) |
[関西支部]第14回関西支部若手の会 参加のご案内
日 時 | 日時 2018年12月17日(月)13:00~17:30 |
---|---|
会 場 | 会場 大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-2 (銀杏会館HP:http://www.office.med.osaka-u.ac.jp/icho/icho-jp.html) (アクセス:http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~prevdiag/JCCkinki/access.html) |
[関西支部]関西接着ワークショップ2018年度第3回研究会
日 時 | 2018年12月10日(月) 13 時30 分より17 時00 分まで (13:10より受付) |
---|---|
会 場 | 神戸大学「梅田」インテリジェントラボラトリ8 階教室 [アクセス] 阪急電鉄「梅田」駅から,徒歩3分,もしくはJR「大阪」駅から徒歩7分 大阪市北区鶴野町1番9号“梅田ゲートタワー”8F |
[関西支部]接着技術に必要な基礎を学ぶ
日 時 | 2018年11月28日(水)9時30分より17時00分まで |
---|---|
会 場 | 大阪産業技術研究所 森之宮センター 4階小講堂(旧 大阪市立工業研究所) (〒536-8553 大阪市城東区森ノ宮1-6-50) アクセスについてはURLをご参照下さい(http://www.omtri.or.jp/map/) |
[関西支部]2018年度関西支部講演会
日 時 | 日時:2018年11月19日(月)13:30~16:30 |
---|---|
会 場 | 関西大学第4学舎(理工学府)3号館4階 3401会議室(大阪府吹田市山手町3-3-35) 交通アクセス:http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access_senri.html キャンパスマップ(地図上4-3):http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapsenri.html |
[関西支部]関西接着ワークショップ2018年度第2回研究会
日 時 | 2018年10月29日(月)13時10分より16時50分まで (13時より受付) |
---|---|
会 場 | 大阪府立大学I-siteなんば 2階 (〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル2階A1・A2) i-site なんばへのアクセス •南海電鉄「なんば駅(中央出口)」下車、南へ約800m、徒歩約12分 •地下鉄御堂筋線「なんば駅(5号出口)」下車、南へ約1,000m、徒歩約15分 •地下鉄御堂筋線・四つ橋線「大国町駅(1番出口)」下車、東へ約450m、徒歩約7分 •地下鉄堺筋線「恵美須町駅(1-B出口)」下車、西へ約450m、徒歩約7分 •南海電鉄高野線「今宮戎駅」下車、北へ420m、徒歩約6分 |
[関西支部]関西接着ワークショップ2018年度第1回研究会
日 時 | 2018年7月31日(火)13時10分から16時40分まで |
---|---|
会 場 | 大阪府立大学I-siteなんば 2階 (〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル2階A1・A2) i-site なんばへのアクセス •南海電鉄「なんば駅(中央出口)」下車、南へ約800m、徒歩約12分 •地下鉄御堂筋線「なんば駅(5号出口)」下車、南へ約1,000m、徒歩約15分 •地下鉄御堂筋線・四つ橋線「大国町駅(1番出口)」下車、東へ約450m、徒歩約7分 •地下鉄堺筋線「恵美須町駅(1-B出口)」下車、西へ約450m、徒歩約7分 •南海電鉄高野線「今宮戎駅」下車、北へ420m、徒歩約6分 |
[関西支部]2017年度関西支部 岡山講演会
日 時 | 平成30年3月14日(水)13時15分~16時10分 |
---|---|
会 場 | 岡山国際交流センター(岡山県国際交流協会) [アクセス] JR「岡山」駅から,徒歩5分 〒700-0026 岡山市北区奉還町2-2-1 TEL:086-256-2905 FAX:086-2560-2226 |
[関西支部]関西接着ワークショップ2017年度第4回研究会
日 時 | 2018年1月25日(木)13時15分より16時50分まで |
---|---|
会 場 | 大阪市立大学梅田サテライト 文化交流センター 大セミナー室(大阪駅前第2ビル6階) (〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階) [アクセス] 地下鉄四つ橋線「西梅田」7A出口、谷町線「東梅田」8番出口、御堂筋線「梅田」南出口、JR「大阪」中央口、東西線「北新地」東口より徒歩 (https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#umeda) |
[関西支部]関西接着ワークショップ2017年度第3回研究会
日 時 | 2017年12月19日(火)13 時20分より17 時00分まで |
---|---|
会 場 | 関西大学第4学舎(理工学府)3号館4 階3403会議室 [アクセス] 阪急電鉄「梅田」駅から、千里線「北千里」行で「関大前」駅下車(この間約20分)、徒歩約10分。または京都「河原町」行(通勤特急を除く)で「淡路」駅下車、「北千里」行に乗り換えて「関大前」駅下車。詳細はホームページをご参照ください。 交通アクセスhttp://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access.html 学内地図(キャンパスマップ番号4-3):http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapsenri.html |
[関西支部]第13回関西支部若手の会
日 時 | 日時 2017年11月29日(水)13:00~17:30 |
---|---|
会 場 | 会場 大阪市立大学 学術総合情報センター10F大会議室、研究者交流室 (http://libweb.media.osaka-cu.ac.jp/?page_id=112) 〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138 |
[関西支部]関西接着ワークショップ2017年度第2回研究会
日 時 | 2017年11月8日 13 時10 分より16時50 分まで(12時50分より受付) |
---|---|
会 場 | 大阪府立大学 I-siteなんば S1セミナールーム 大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル2階 https://www.osakafu-u.ac.jp/isitenanba/about/map/ i-site なんばへのアクセス ・南海電鉄「なんば駅(中央出口)」下車、南へ約800m、徒歩約12分 ・地下鉄御堂筋線「なんば駅(5号出口)」下車、南へ約1,000m、徒歩約15分 ・地下鉄御堂筋線・四つ橋線「大国町駅(1番出口)」下車、東へ約450m、徒歩約7分 ・地下鉄堺筋線「恵美須町駅(1-B出口)」下車、西へ約450m、徒歩約7分 ・南海電鉄高野線「今宮戎駅」下車、北へ420m、徒歩約6分 |
[関西支部]関西接着ワークショップ2017年度第1回研究会
日 時 | 2017年9月27日(水)13 時30 分より16 時45 分まで (13:10より受付) |
---|---|
会 場 | 神戸大学「梅田」インテリジェントラボラトリ8 階教室 [アクセス] 阪急電鉄「梅田」駅から,徒歩3分,もしくはJR「大阪」駅から徒歩7分 大阪市北区鶴野町1番9号“梅田ゲートタワー”8F http://www.b.kobe-u.ac.jp/ilabo/access.html |
[関西支部]第5回関西支部 福岡講演会
日 時 | 2017年4月7日(金)13 時00 分より16 時45 分まで |
---|---|
会 場 | 福岡市産学連携交流センター1階交流ホール [アクセス] JR筑肥線「九大学研都市」駅から,バスで13分 http://sangaku-center.city.fukuoka.lg.jp/access.html 〒819-0388 福岡市西区九大新町4-1 TEL 092-806-9877、FAX 092-806-9877 |
[関西支部]第4回関西支部 岡山講演会
日 時 | 平成29年3月14日(火)13時15分~16時45分 |
---|---|
会 場 | 岡山国際交流センター(岡山県国際交流協会)5F会議室(1) 700-0026 岡山市北区奉還町2-2-1 [アクセス] JR「岡山」駅から,徒歩5分 |
[関西支部]若手の会ミニセミナー
日 時 | 日 時 2017年3月14日(火)13時~15時20分 |
---|---|
会 場 | 関西大学千里山キャンパス 第4学舎3号館3402教室 (http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/institution.html) 〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35 |
[関西支部]関西接着ワークショップ2016年度第4回研究会
日 時 | 2017年1月30日(月)13時20分より17時00分まで |
---|---|
会 場 | 大阪市立大学梅田サテライト 文化交流センター 大セミナー室(大阪駅前第2ビル6階) (〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階) [アクセス] 地下鉄四つ橋線「西梅田」7A出口、谷町線「東梅田」8番出口、御堂筋線「梅田」南出口、JR「大阪」中央口、東西線「北新地」東口より徒歩 (https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#umeda) |
[関西支部]関西接着ワークショップ2016年度第3回研究会
日 時 | 2016年11月22日(火) 13 時15分より17 時00 分まで |
---|---|
会 場 | (地独)大阪府立産業技術総合研究所 研修室3 [アクセス] バス路線案内:泉北高速鉄道「和泉中央」駅、南海バス『5番乗り場』から、0系統のグリーンポリス前経由「府立産技研前」行き、2系統、3系統の「テクノステージセンター前」行き、特4系統の「ららぽーと和泉前」行き、のいずれかに乗車、「府立産技研前」下車 (片道200円)<注>特1、特2、4系統は、府立産技研前を経由しません。詳細はホームページをご参照ください。 道路交通案内:泉北高速鉄道「和泉中央駅」から南南西に約3kmまたは阪和自動車道「岸和田和泉IC」から北へ約500m、駐車場は、入口から入って左手の駐車場をご利用下さい。 交通アクセスhttp://tri-osaka.jp/c/menu/access.html バス時刻表:http://tri-osaka.jp/c/menu/bus20151205.html (地独)大阪府立産業技術総合研究所:http://tri-osaka.jp/ |
[関西支部]関西接着ワークショップ2016年度第2回研究会
日 時 | 2016年10月18日(火)13 時15 分より17 時00 分まで |
---|---|
会 場 | 関西大学第4学舎(理工学府)3号館4 階3402会議室 [アクセス] 阪急電鉄「梅田」駅から、千里線「北千里」行で「関大前」駅下車(この間約20分)、徒歩約5分。または京都「河原町」行(通勤特急を除く)で「淡路」駅下車、「北千里」行に乗り換えて「関大前」駅下車。詳細はホームページをご参照ください。 交通アクセスhttp://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access.html 学内地図(キャンパスマップ番号4-3):http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapsenri.html |
[関西支部]第12回若手の会 開催案内
日 時 | 2016年10月12日(水)13時~17時30分 |
---|---|
会 場 | 関西大学千里山キャンパス 100周年記念会館 (http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/institution.html) 〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35 |
[関西支部]混合・分散の基礎セミナー
日 時 | 平成28年10月~12月(全7回)18:00~20:00(+質疑応答あり) |
---|---|
会 場 | 大阪市立大学梅田サテライト 文化交流センター 大セミナー室(大阪駅前第2ビル6階) (〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階) アクセス:地下鉄四つ橋線「西梅田」7A出口,谷町線「東梅田」8番出口、御堂筋線「梅田」南出口,JR「大阪」中央口,東西線「北新地」東口より徒歩 (https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#umeda) |
[関西支部]関西接着ワークショップ2016年度第1回研究会
日 時 | 2016年7月25日(月)13時20分より17時00分まで |
---|---|
会 場 | 会場:大阪市立大学梅田サテライト 文化交流センター 大セミナー室(大阪駅前第2ビル6階) (〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階) [アクセス] 地下鉄四つ橋線「西梅田」7A出口、谷町線「東梅田」8番出口、御堂筋線「梅田」南出口、JR「大阪」中央口、東西線「北新地」東口より徒歩 (https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#umeda) |
[関西支部]2016年度関西支部講演会
日 時 | 日時:2016年6月8日(水) 13時30分~16時30分 (途中休憩15分を含む) |
---|---|
会 場 | 場所:大阪府立大学 I-siteなんば2階S1号室 (556-0012 大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル2階) [アクセス] 南海電鉄「なんば駅(中央出口)」下車南へ約800m徒歩約12分, 地下鉄御堂筋線「なんば駅(5号出口)」下車南へ約1,000m徒歩約15分, 地下鉄御堂筋線・四つ橋線「大国町駅(1番出口)」下車東へ約450m徒歩約7分, 地下鉄堺筋線「恵美須町駅(1-B出口)」下車西へ約450m徒歩約7分。詳細はホームページをご覧ください。http://www.osakafu-u.ac.jp/isitenanba/index.html |
[関西支部]関西接着ワークショップ2015年度第4回研究会
日 時 | 2016年3月18日(金) 13 時30 分より16 時45 分まで |
---|---|
会 場 | 大阪市立工業研究所 4階 小講堂 (〒536-8553 大阪市城東区森之宮1-6-50,JR,地下鉄「森之宮」から徒歩10分 詳細はURLをご参照ください。http://www.omtri.or.jp/) |
[関西支部]第3回関西支部 岡山講演会
日 時 | 平成28年3月14日(月)13時30分~16時55分 |
---|---|
会 場 | 岡山国際交流センター(岡山県国際交流協会) http://www.opief.or.jp/oicenter/ |
[関西支部]第3回関西支部 福岡講演会
日 時 | 2016年1月7日(木)13 時00 分より16 時20 分まで(12:30より受付) |
---|---|
会 場 | 福岡市産学連携交流センター1階交流ホール [アクセス] JR筑肥線「九大学研都市」駅から,バスで13分 http://sangaku-center.city.fukuoka.lg.jp/access.html 〒819-0388 福岡市西区九大新町4-1 TEL 092-806-9877、FAX 092-806-9877 |
[関西支部]関西接着ワークショップ2015年度第3回研究会
日 時 | 2015年12月3日(水)13 時00 分より17 時30 分まで |
---|---|
会 場 | ㈱島津製作所 本社・三条工場 本館1F セミナーホール 京都市中京区西ノ京桑原町1 〒604-8511 京都市営地下鉄東西線 西大路御池駅 4番出口より 南へ徒歩3分 詳細は下記ホームページをご参照ください。 交通アクセスhttp://www.shimadzu.co.jp/aboutus/company/access/sanjo.html |
[関西支部]第11回若手の会
日 時 | 日時:2015年11月27日(金)13~18時 (予定) |
---|---|
会 場 | 会場:兵庫県立大学姫路工学キャンパス 書写記念会館1階 (http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/info/guide/fs_campus.html) 〒671-2201 兵庫県姫路市書写2167 |
[関西支部]微粒子セミナー2015
日 時 | 2015年9月~12月(全7回) 基礎編 1) 9月29日(火)18:00~20:00 2)10月 7日(水)18:00~20:00 3)10月19日(月)18:00~20:00 4)11月 2日(月)18:00~20:00 5)11月16日(月)18:00~20:00 応用編 6)11月30日(月)18:00~20:00 7)12月 7日(月)18:00~20:00 |
---|---|
会 場 | 神戸大学梅田インテリジェントラボ(梅田ゲートタワー8F) 大阪府大阪市北区鶴野町1 (http://www.b.kobe-u.ac.jp/access/osaka_room/) |
[関西支部]2015年度関西支部講演会
日 時 | 2015年8月3日(月) 13時~16時30分 (質疑応答・休憩20分を含む) |
---|---|
会 場 | 大阪市立工業研究所4F小講堂(〒536-8553 大阪市城東区森ノ宮1-6-50) アクセスについてはURLをご参照下さい(http://www.omtri.city.osaka.jp/) |
[関西支部]関西接着ワークショップ2015年度第1回研究会
日 時 | 日時:2015年7月31日(金)13:30~16:40 |
---|---|
会 場 | 会場:大阪府立大学 I-siteなんば2階C2号室 (556-0012 大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル2階) [アクセス] 南海電鉄「なんば駅(中央出口)」下車南へ約800m徒歩約12分, 地下鉄御堂筋線「なんば駅(5号出口)」下車南へ約1,000m徒歩約15分, 地下鉄御堂筋線・四つ橋線「大国町駅(1番出口)」下車東へ約450m徒歩約7分, 地下鉄堺筋線「恵美須町駅(1-B出口)」下車西へ約450m徒歩約7分。詳細はホームページをご覧ください。http://www.osakafu-u.ac.jp/isitenanba/index.html |
[関西支部]第2回関西支部 岡山講演会
日 時 | 2015年3月10日(火) 13 時30 分より17 時00 分まで (13:00より受付) |
---|---|
会 場 | 岡山国際交流センター 5F 会議室(1) [アクセス] JR「岡山」駅から,徒歩5分 〒700-0026 岡山市北区奉還町2-2-1 TEL:086-256-2905 FAX:086-2560-2226 |
[関西支部]第2回関西支部 広島講演会
日 時 | 2015年2月10日(火)13 時30分より17 時00分まで (13:00より受付) |
---|---|
会 場 | 株式会社 RCC文化センター 610 [アクセス] JR「広島」駅から,徒歩10分,もしくは電停「銀山」駅から徒歩5分 〒730-0015 広島市中区橋本町 5-11 TEL:082-222-2277 FAX:082-222-2270 |
[関西支部]第10回若手の会 特別講演会
日 時 | 2015年1月27日(火)13:00~16:30 |
---|---|
会 場 | 大阪工業大学 大宮キャンパス 研修センター 会議室D (http://www.oit.ac.jp/japanese/access/) 〒535-0003 大阪市旭区中宮5-16-29 1)地下鉄谷町線「千林大宮駅」下車徒歩約20分 2)「大阪駅前バス停」から、市営バス34系統乗車、「中宮バス停」下車徒歩約5分。 大阪駅から約30分。 |
[関西支部]関西接着ワークショップ2014年度第4回研究会
日 時 | 日時:2015年1月20日(火)13時10分より17時20分まで |
---|---|
会 場 | 大阪市立工業研究所 3階 大講堂 (〒536-8553 大阪市城東区森之宮1-6-50,JR,地下鉄「森之宮」から徒歩10分 詳細はURLをご参照ください。http://www.omtri.or.jp/) |
[関西支部]微粒子セミナー2014
日 時 | 2014年9月17日~12月5日(計7回) 基礎編 ◆ 9月17日(水)18:30~20:30 ◆10月 8日(水)18:30~20:30 ◆10月22日(水)18:30~20:30 ◆11月12日(水)18:30~20:30 ◆11月26日(水)18:30~20:30 応用編 ◆12月10日(水)18:30~20:30 ◆12月15日(月)18:30~20:30 |
---|---|
会 場 | 神戸大学梅田インテリジェントラボ(梅田ゲートタワー8F) 大阪府大阪市北区鶴野町1 (http://www.b.kobe-u.ac.jp/access/osaka_room/) |
[関西支部]関西接着ワークショップ2014年度第3回研究会
日 時 | 2014年11月26日(水) 13 時30 分より16 時30 分まで |
---|---|
会 場 | キャンパスプラザ京都 第4講義室 [アクセス] 〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939 京都市営地下鉄烏丸線、近鉄京都線、JR各線「京都駅」下車。徒歩5分。 詳細は下記ホームページをご参照ください。 交通アクセスhttp://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access |
[関西支部]関西接着ワークショップ2014年度第2回研究会
日 時 | 2014年9月1日(月) 13 時15 分より17 時00 分まで |
---|---|
会 場 | 関西大学第4学舎(理工学府)3号館4 階3402会議室 交通アクセスhttp://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access.html 学内地図:http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapsenri.html (キャンパスマップの19と27の隣にある建物(屋上が空中テニスコート)の4階です) |
[関西支部]関西接着ワークショップ2014年度第1回研究会
日 時 | 日時: 2014年7月22日(火) 13時30分より16時45分まで |
---|---|
会 場 | 大阪市立工業研究所 4階 小講堂 (〒536-8553 大阪市城東区森之宮1-6-50,JR,地下鉄「森之宮」から徒歩10分 詳細はURLをご参照ください。http://www.omtri.or.jp/) |
[関西支部]2014年度関西支部講演会
日 時 | 2014年5月15日(木) 13時~16時30分 (質疑応答・休憩20分を含む) |
---|---|
会 場 | 大阪市立工業研究所4F小講堂(〒536-8553 大阪市城東区森ノ宮1-6-50) アクセスについてはURLをご参照下さい(http://www.omtri.city.osaka.jp/) |
[関西支部]関西接着ワークショップ第4回研究会
日 時 | 2014年3月19日(水) 13時15分より17時00分まで(12:45より受付) |
---|---|
会 場 | 京都大学宇治キャンパス おうばくプラザセミナー室4,5 (〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄) 電話:0774-38-4394 JR奈良線 黄檗駅下車 徒歩3分 京阪電車 宇治線 黄檗駅下車 徒歩5分 詳細は下記URLをご参照下さい。 http://www.uji.kyoto-u.ac.jp/campus/access.html http://www.uji.kyoto-u.ac.jp/campus/map2.pdf |
[関西支部]関西支部 岡山講演会
日 時 | 2014年3月11日(火) 13 時30 分より17 時00 分まで (13:00より受付) |
---|---|
会 場 | 岡山国際交流センター 5F 会議室(1) [アクセス] JR「岡山」駅から,徒歩5分 〒700-0026 岡山市北区奉還町2-2-1 TEL:086-256-2905 FAX:086-2560-2226 |
[関西支部]関西接着ワークショップ第3回研究会
日 時 | 2014年2月7日(金) 13時00分より17時20分まで |
---|---|
会 場 | 大阪市立工業研究所 4階 小講堂 (〒536-8553 大阪市城東区森之宮1-6-50,JR,地下鉄「森之宮」から徒歩10分 詳細はURLをご参照ください。http://www.omtri.or.jp/) |
[関西支部]生物・工学 接着・粘着連携研究会
日 時 | 2014年2月6日(木) |
---|---|
会 場 | 広島大学理学部E棟 E002講義室 〒739-8526東広島市鏡山一丁目3番1号 http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/access/higashihiroshima/ |
[関西支部]関西支部 広島講演会
日 時 | 2014年2月3日(月)13 時30分より17 時00分まで (13:00より受付) |
---|---|
会 場 | 株式会社 RCC文化センター 7F 702 [アクセス] JR「広島」駅から,徒歩10分,もしくは電停「銀山」駅から徒歩5分 〒730-0015 広島市中区橋本町 5-11 TEL:082-222-2277 FAX:082-222-2270 |
[関西支部]レオロジーセミナー2013
日 時 | 2013年9月17日~12月17日(計8回) 基礎編 ◆9月17日(火)18:30~20:30 ◆10月1日(火)18:30~20:30 ◆10月15日(火)18:30~20:30 ◆11月1日(金)18:30~20:30 ◆11月15日(金)18:30~20:30 応用編 ◆11月26日(火)18:30~20:30 ◆12月3日(火)18:30~20:30 ◆12月17日(火)18:30~20:30 |
---|---|
会 場 | ホテル法華クラブ京都 会議室(JR京都駅中央口から1分) 〒600-8216 京都府京都市下京区京都駅烏丸中央口正面 http://www.hokke.co.jp/2601/ TEL 075-361-1251 |
[関西支部]関西接着ワークショップ第2回研究会
日 時 | 2013年11月6日(水)13時00分より17時30分まで |
---|---|
会 場 | 関西大学第4学舎3号館4階3401会議室 [アクセス] 阪急電鉄「梅田」駅から,千里線「北千里」行で「関大前」駅下車(この間約20分),徒歩約5分。または京都「河原町」行(通勤特急を除く)で「淡路」駅下車,「北千里」行に乗り換えて「関大前」駅下車。詳細はホームページをご参照ください。 交通アクセスhttp://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access.html 学内地図:http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapsenri.html (キャンパスマップの19と27の隣にある建物(屋上が空中テニスコート)の4階です) |
[関西支部]関西支部講演会
日 時 | 平成25年9月20日(金) |
---|---|
会 場 | 神戸大学大学院工学研究科C3-101号室 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1 Tel 078-803-6164, Fax 078-803-6198 http://www.kobe-u.ac.jp/guid/access/rokko/rokkodai-dai2.html |
[関西支部]第9回若手の会
日 時 | 日時 2013年9月6日(金)13~18時 |
---|---|
会 場 | 会場 神戸大学統合研究拠点コンベンションホール (http://www.kobe-u.ac.jp/info/outline/facilities/kuirc/outline.html) 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1-48 |
[関西支部]関西接着ワークショップ第1回研究会
日 時 | 2013年7月24日(水) 13 時15 分より17 時15 分まで (13:00より受付) |
---|---|
会 場 | 神戸大学「梅田」インテリジェントラボラトリ8 階教室 大阪市北区鶴野町1番9号“梅田ゲートタワー”8F TEL 06-6459-7049 [アクセス] 阪急電鉄「梅田」駅から,徒歩3分,もしくはJR「大阪」駅から徒歩7分 |
[関西支部]大阪工業大学界面化学研究会講演会
日 時 | 2013年7月10日(水)16:00~(1時間程度) |
---|---|
会 場 | 大阪工業大学 うめきたナレッジセンター 〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーC9階(定員60名程度) http://www.oit.ac.jp/umekita/index.html#Institution |
[関西支部]フィラー強化樹脂系複合材料の進化~フィラーのカップリング処理から混練分散の技術~
日 時 | 2013年5月16日(木) 13時~16時 (休憩20分を含む) |
---|---|
会 場 | 大阪市立工業研究所4F小講堂(〒536-8553 大阪市城東区森ノ宮1-6-50) アクセスについてはURLをご参照下さい(http://www.omtri.city.osaka.jp/) |
[関西支部]「関西接着ワークショップ」ご入会の案内
日 時 | |
---|---|
会 場 | 予定開催場所: 大阪市立工業研究所,大阪文化交流センター(大阪市立大学梅田キャンパス),神戸大学,神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ,京都キャンパスプラザ,関西大学等 |