ポリマー相溶化設計セミナー ~「溶かす・混ぜる」を制御する~
ポリマー相溶化設計セミナー ~「溶かす・混ぜる」を制御する~
機能性の接着剤・粘着剤への設計においては、異種ポリマーの混合であるポリマーアロイ、フィラーとの複合化「フィラーの表面処理」、ポリマー・無機粒子の溶液混合「界面活性剤、乳化分散」、粘接着剤ではタッキファイヤーの混合など、「溶ける(溶かす)・混ぜる」という技術が重要です。
本セミナーは、溶解理論の基礎から、ポリマーとフィラーや樹脂との相溶化や意図的層分離などの応用展開の考え方についての理解をしていただくことを目的としています。聴講の皆様の理解をより深めていただくために、先生方の発表時間や質問時間に余裕を持たせたスケジュールに致しております。
新製品開発及び生産管理の技術者の皆さんにとって、性能向上や現場の品質課題の解決のヒントを得る機会ですので、奮ってご参加ください。
プログラム:
一日目(1月22日(木))
10:00~11:20
1. Hansen溶解度パラメータを用いた溶解性評価 関西大学 山本 秀樹氏
11:20~11:30 質疑と休憩
11:30~12:30
2. フィラー表面に着目した分散性の制御と応用製品-カーボンナノチューブの分散について
リンテック㈱ 大高 翔氏
12:30~13:30 質疑と昼休み
13:30~14:50
3. ポリマーアロイの考え方 東京工業大学 扇澤 敏明氏
14:50~15:00 質疑と休憩
15:00~16:00
4. 粘着付与樹脂 荒川化学工業㈱ 櫻井 良寛氏
二日目(1月23日(金))
10:00~11:00
5.ポリマーアロイの実例 東レ㈱ 小林 定之氏
11:00~11:10 質疑と休憩
11:10~12:10
6.ポリマーアロイの混練技術 ㈱日本製鋼所 佐賀 大吾氏
12:10~13:10 質疑と昼休み
13:10~14:10
7.界面活性剤(分散剤)の選び方 キレスト㈱・㈱三ツワフロンテック 成見 和也氏
14:10~14:20 質疑と休憩
14:20~15:20
8.高速攪拌機とポリマーの溶解 プライミクス㈱ 春藤 晃人氏
参加費 当会正会員は無論のこと、法人会員企業に所属されている方は全て会員参加と
してお取り扱い致します。
定員70名
会 員 30,000円(2日間受講・消費税含)
非 会 員 60,000円(2日間受講・消費税含)
優待券使用 15,000円(2日間受講・消費税含)
(優待券ご利用の場合は、別途事務局まで優待券を郵送して下さい。
優待券は法人会員にすでに配布しております)
注・上記参加費には、講演要旨集1冊(「接着の技術」Vol.34No.3)代を含みます。
・講師、その他やむを得ない事情が起きた場合は、プログラムに一部変更がある
かも知れませんので、あらかじめお含みおき下さい。
申込締切日 平成27年1月16日(金)
申込方法 下記「セミナー申し込みフォームはこちら」からお申込下さい。
入金方法 参加費は、現金書留または銀行にお振込下さい。
銀行振込は 三菱東京UFJ銀行難波支店
口座番号 普通3790895
口座名義 日本接着学会事業委員会
*振込手数料につきましては、貴社にてご負担下さいますようお願いいたします。
*一度入金された参加費は返金致しかねますので、あらかじめご了承ください。
*参加証は、 ご入金確認後参加者本人宛にお送りいたします。
従って、お申込みおよびご送金が申込締切日以降で開催日が迫っている
場合は参加証が届かない場合がありますので、参加受付番号を事務局まで
事前にお問い合わせください。
なお、領収書は振込受領書をもってかえさせて頂きます。
連 絡 先 〒556-0005 大阪市浪速区日本橋4丁目2番20号(コア日本橋ビル)
一般社団法人日本接着学会 セミナー係
TEL 06-6634-7561 FAX 06-6634-7563
E-mail info-hnb@adhesion.or.jp
日 時 | 2015年1月22日(木)・23日(金) |
---|---|
会 場 |
フォーラムミカサエコ8Fホール 東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル内 TEL 03-3291-1395 http://fm-tohnet.com/ |