ゼロからのレオロジーセミナー
レオロジーは物質の流動と変形に関する科学です.接着剤の材料設計や接着の解析においては,界面科学などと共に重要であり有用です.しかしレオロジーは,大学等で履修できる機会が少なく教科書も限られていることから,一般に難しい学問との印象がもたれ,敬遠されがちです.そこで,レオロジーの基礎と工学的応用に関して,2日間にわたって集中的に学んでいただけるセミナーを企画いたしました.講師はいずれもレオロジーの教科書の著者で,レオロジーの基礎に関する講義のわかりやすさに定評のある方々です.レオロジーを初めて学ばれる方はもちろん,さらに深く理解したい方にもおすすめできる内容です.奮ってご参加頂きますようお願いいたします。
プログラム:
一日目(12月4日(木))
講師:増渕 雄一氏 (京都大学化学研究所)
09:30-11:30 レオロジーの基礎
12:45-14:45 粘弾性の基礎
15:00-16:30 レオロジーの発現機構
二日目(12月5日(金))
講師:上田 隆宣氏(上田レオロジー評価研究所)
09:15-11:15 レオロジーとは?
12:30-14:30 工業でのレオロジー利用例
14:45-16:45 新たな測定方法,測定装置
参 加 費 当会正会員は無論のこと、法人会員企業に所属されている方は全て会員参加費としてお取り扱い致します。
定員60名(定員になり次第締め切ります)
会 員 30,000円(2日間受講・消費税含)
非会員 60,000円(2日間受講・消費税含)
優待券使用 15,000円(2日間受講・消費税含)
(優待券ご利用の場合は、別途事務局まで優待券を郵送して下さい。
優待券は法人会員にすでに配布しております)
注・上記参加費には、講演要旨集1冊代を含みます。
・講師、その他やむを得ない事情が起きた場合は、プログラムに一部変更があるかも知れませんので、
あらかじめお含みおき下さい。
申込締切日 2014年11月28日(金)
申込方法 下記「セミナー申し込みフォームはこちら」からお申し込みください。
入金方法 参加費は、現金書留または銀行にお振込下さい。
銀行振込は 三菱東京UFJ銀行難波支店
口座番号 普通3790895
口座名義 日本接着学会事業委員会
*振込手数料につきましては、貴社にてご負担下さいますようお願いいたします。
*一度入金された参加費は返金致しかねますので、あらかじめご了承ください。
参加証について
ご入金確認後、参加者本人宛にお送りいたします。
従って、お申込みおよびご送金が申込締切日以降で開催日が迫っている場合は参加証が
届かない場合がありますので、参加受付番号を事務局まで事前にお問い合わせください。
なお、領収書は振込受領書をもってかえさせて頂きます。
連 絡 先 〒556-0005 大阪市浪速区日本橋4丁目2番20号(コア日本橋ビル)
一般社団法人日本接着学会 セミナー係
TEL 06-6634-7561 FAX 06-6634-7563 E-mail info-hnb@adhesion.or.jp
日 時 | 2014年12月4日(木)・5日(金) |
---|---|
会 場 |
代々木研修室 大会議室4F 東京都渋谷区代々木1-29-5 教会ビル 電話(03)3375-6671 http://www.e-kaigi.jp/access.html |