接着のための表面制御と分析セミナーPart Ⅱ
接着剤・粘着剤は,その用途に応じて構造や形態等が異なる製品が数多く市販されています。
一般的に接着力や剥離力は,被着材料の表面の凹凸や表面のエネルギーに大きく起因するため
被着材料の表面状態を十分に把握することや,各用途に向けた表面のエネルギーを制御する
表面処理やその評価技術は接着分野においても重要な技術です。PartⅠでは表面白由エネルギー
のエントロピー成分の利用と表面エネルギーの低い長鎖アルキルの使い方,さらに原子間力
顕微鏡を用いた表面の解析方法、大気圧プラズマを紹介頂きました。
PartⅡの講演では,難接着材料の表面制御, 被着材料表面に,物理的・化学的な処理を施す技術
として,微細リンクル加工技術、アルミ表面の凹凸構造形成技術に関し各専門の先生方に分かり
やすく解説いただきます。
是非ご参加いただきたく何卒宜しくお願い申し上げます。
プログラム
10:00~11:15 界面制御によるフッ素樹脂と異種材料の強力接着
大阪大学 大久保雄司氏
11:15~12:30 ナノ触診原子間力顕微鏡を用いた高分子ナノ材料の表面物性計測
東京工業大学 中嶋 健氏
12:30~13:30 昼休み
13:30~14:30 微細リンクル加工技術を基盤とした表面制御
富山県立大学 遠藤 洋史氏
14:30~15:45 接着のための金属表面処理 広島工業大学 日野 実氏
15:45~16:00 休憩
16:00~17:00 アルミと樹脂異種材料接着のための表面制御
富山県立大学 永田 員也氏
参 加 費 当会正会員は無論のこと、法人会員企業に所属されている方は全て会員参加費
としてお取り扱い致します。
会 員 20,000円(消費税含)
非会員 40,000円(消費税含)
優待券使用 10,000円(消費税含)
(優待券ご利用の場合は、別途事務局まで優待券を郵送して下さい。
優待券は法人会員にすでに配布しております)
注・上記参加費には、講演要旨集1冊代を含みます。
・講師、その他やむを得ない事情が起きた場合は、プログラムに一部変更が
あるかも知れませんので、あらかじめお含みおき下さい。
申込締切日 平成29年12月15日(金)
申 込 方 法 下記『セミナー申し込みフォームはこちら』からお申込み下さい。
入 金 方 法 参加費は、現金書留または銀行にお振込下さい。
銀行振込は 三菱東京UFJ銀行難波支店
口座番号 普通3790895
口座名義 日本接着学会事業委員会
*振込手数料につきましては、貴社にてご負担下さいますようお願いいたします。
*一度入金された参加費は返金致しかねますので、あらかじめご了承ください。
参加証について
ご入金確認後、参加者本人宛にお送りいたします。
従って、お申込みおよびご送金が申込締切日以降で開催日が迫っている場合は
参加証が届かない場合がありますので、参加受付番号を事務局まで事前にお問い
合わせください。なお、領収書は振込受領書をもってかえさせて頂きます。
問合せ先 〒556-0011 大阪市浪速区難波中3丁目9-1(難波ビルディング)
一般社団法人日本接着学会 セミナー係
TEL 06-6634-8866 FAX 06-6634-8867 E-mail info-hnb@adhesion.or.jp
日 時 | 平成29年12月19日(火) 10時~17時 |
---|---|
会 場 |
大崎ゲートシティ ルームB 東京都品川区大崎1-11-1(大崎駅南改札口から徒歩1分) http://www.gatecity.jp/access/ |