総会及び第1回研究会開催のお知らせ
"■総会
・ 議題
(1)2017年度活動報告
(2)2017年度収支決算報告 承認(監査報告)
(3)2018年度活動計画報告
(4)2018年度収支予算報告
(5)その他
・お願い
法人会員は、代表登録者または代理の方のご出席をお願いします。
個人会員は、会員本人のご出席をお願いします。(代理不可)
■研究講演会
テーマ: 接着技術を担う原材料組成物
1) 14:10~15:20 講演①
「リビングラジカル重合法を用いた高機能ポリマー""TERPLUS""の開発と工業化」
大塚化学株式会社 河野 和浩 氏
2) 15:35~16:45 講演②
「酸無水物系エポキシ硬化剤の特徴とその応用、高機能化」
新日本理化株式会社 吉川 秀幸 氏
3) 16:45~17:00 その他
4) 17:30~ 技術交流会(懇親会)
※講演会終了後「技術交流会(懇親会)(会費:税込2,000円)」を開催いたします。多数のご出席をお願いします。領収書の但し書きは、「技術交流会参加費」となります。"
"研究講演会参加申込方法:
・下記の参加申込書に記入の上、事務局 jimu@struct-adhesion.sakura.ne.jp 宛てにメールでお送り下さい。
・構造接着研究会の法人会員企業の方は、講演会の参加費は無料で、参加人数に制限はありません。法人会員リストはこちらを参照してください。
・構造接着研究会の個人会員は本人に限ります。
・構造接着研究会の非会員の参加は、お申し込み受付後、研究会会長の承認が得られた場合、1回のみ参加を認め、一名につき20,000円(消費税込み)を徴収いたします。
申込み締切日:
5月11日(金) ただし、定員(69名)になり次第、締め切らせていただきます。
============= 参加申込書 ================
2018年5月18日 第1回研究講演会
(1)会社名:
(2)聴講者氏名(ふりがな):
(3)所属・役職:
(4)連絡先
住所:
E-mail:
電話番号:
(5)構造接着研究会会員区分: 法人会員 個人会員 非会員
(6)技術交流会(懇親会) : 出席 欠席
技術交流会領収書 : 必要 不要
====================================
・複数名で同時申込の場合は、上記(1)~(6)を人数分記入願います。
・構造接着研究会の法人会員リストはこちらを参照してください。
※当日は、お申し込み時の聴講申込書(上記)のコピーをご持参下さい。
"
日 時 | 開催日時 2018年5月18日(金)14:10 ~17:00 |
---|---|
会 場 |
会 場 : 工学院大学 新宿校舎 28階 第1会議室 http://www.kogakuin.ac.jp/facilities/campus/shinjuku/access.html |