東支部

関東支部について



 

関東支部の活動紹介

関東近辺に在住・在勤の方々へ向けて,広く接着・粘着に関した内容を発信するため,講演会や交流会を中心に様々な活動を行っております。
 

月例講演会

気軽に参加し,自由な雰囲気の中で,接着の基礎から応用まで幅広く討論できる場を提供する事を目的として,年に数回開催しています。2022年度は2回の開催を予定しております。
 

技術交流会

支部所属の法人会員間の技術交流と大学,研究機関等との研究交流を図ることを目的として,定期的に開催しています。2022年度は1回の開催を予定しております。
 

つくば科学フェスティバル

11月上〜中旬の週末につくばセンター周辺で開催される催しで、つくば市内の研究機関・大学・高校・小中学校の教職員等がそれぞれの立場でその特徴を生かし、青少年達に科学に対する夢や希望を育むために科学実験等を出展し、科学や理科への興味とその大切さ学べるエベントとして1996年から開催され、近年では2日間で延べ2万人近い来場者があります。日本接着学会・関東支部では支部構成員皆さんの協力を得て2006年より参加しております。
 

若手交流会

関東近郊にて接着に関わる仕事をしている若手社員,若手研究者が横のつながりを形成し,業界全体を盛り上げていこうという趣旨のもとに,平成27年度より活動をスタートいたしました。現在は勉強会を中心に活動しておりますが,更なる交流促進に向け幅広い活動を企画検討中です。2022年度は3回の開催を予定しております。
 

生体材料接着研究会

材料科学の研究分野の中でも,生体材料の微細領域における生体接合現象の解明や接着技術の実用化の研究が注目され,今後の研究成果が期待されています。関東支部では,生体材料接着の研究分野と従来学会で取り上げてきた研究分野のさらなる融合を期待し,接着剤・接着技術による生体組織の接着現象や臨床応用,実用化に関する課題などについて議論を行うことを目的に,研究会を開催しています.(現在,活動休止中)
 
  • 関東支部の活動予定はこちら
  • 過去の関東支部主催イベントの情報一覧はこちら
 

支部執行部の紹介

支部長 小林元康 工学院大学 先進工学部応用化学科
副支部長 岡本秀二 綜研化学株式会社
副支部長 佐藤浩太郎 東京工業大学 物質理工学院応用化学系
副支部長 細田奈麻絵 国立研究開発法人 物質・材料研究機構
 
関東支部事務局
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-28-22-201
Tel: 045-479-8855 Fax: 045-910-1831
jimuアットadhesion-kantou.sakura.ne.jp
 

支部に所属する企業・大学・研究機関の紹介(五十音順)

※掲載を希望する企業のみ掲載しております. 
 

工学院大学 先端工学部応用化学科 有機高分子化学研究室

高分子合成およびその表面・界面特性(濡れ・接着・摩擦)の研究を展開しております。主に,高分子のグラフト化による表面改質と可逆的な接着・剥離特性をもつ分子設計を試みています。
https://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wwa1069/

 

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 
接着・界面現象研究ラボ / ナノ材料研究部門 接着界面グループ

https://unit.aist.go.jp/nmri/airl/

 

国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 
木材研究部門 複合材料研究領域

https://www.ffpri.affrc.go.jp/research/3wood/14woodbased/index.html

 

国立研究開発法人 物質・材料研究機構 
機能性材料研究拠点 ポリマー・バイオ分野 バイオポリマーグループ

https://www.nims.go.jp/group/polymeric_biomaterials/

 

国立研究開発法人 物質・材料研究機構 
構造材料研究拠点 表面・接着科学グループ

https://www.nims.go.jp/idg
 

コニシ株式会社

人々の日常や産業、地球環境との関わりを深めていくなかで、コニシが常に追求してきたのは経営理念にもある「堅実且つ積極的な経営」と「品質第一」です。しっかりとした基盤を構築した上で、新たな価値を備えた高品質な製品・サービスを創造し、社会の発展に貢献していくことこそが私たちの使命と考えています。
New Value Creation 'KONISHI'
http://www.bond.co.jp/
〒541-0045 大阪市中央区道修町1-7-1 北浜TNKビル
フリーコール  0120-28-1168
 

職業能力開発総合大学校 基盤ものづくり系 機械設計ユニット

https://www.uitec.jeed.go.jp/kenkyu/laboratory/lab010/index.html
 

信州大学 繊維学部 化学・材料学科 機能高分子学コース 高坂研究室

http://fiber.shinshu-u.ac.jp/kohsaka/index.html
 

セメダイン株式会社

次をつける、次をつくるパートナー。セメダインは、様々な課題に応える「つける技術」で、新たなイノベーションの力になります。弾性接着剤『スーパーX』をはじめ、独創的技術と柔軟なマーケティングによって、放熱・導電・難燃・難接着物対応など機能面でも多様 な拡張を続け、新たなソリューションを生み出し続けています。
http://www.cemedine.co.jp/
〒141-8620 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー
接着技術相談センター フリーコール  0120-58-4929 10:00〜12:00・13:00〜17:00 土休日を除く
 

拓殖大学 工学部 機械システム工学科 機能設計研究室

https://feng.takushoku-u.ac.jp/course/ms/lab/kmori.html
 

筑波大学 生命環境系 生物材料工学分野 応用高分子化学研究室

縮合系高分子の合成およびその表面特性の研究をしています。また,天然のポリアミドともみなせる羊毛や羽毛を出発原料に成形性を持たせる研究もしています。
https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000001247
 

東京工業大学 科学技術創成研究院 未来産業技術研究所 佐藤研究室

接着接合部の強度/靭性の評価手法の検討や耐久性向上へ向けた取り組みなど,機械屋の観点から接着継手の社会実装における諸問題に取り組んでいます。
http://www.csato.pi.titech.ac.jp/
 

東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 大塚研究室

http://www.otsuka-cap.mac.titech.ac.jp/index.html
 

東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 佐藤研究室

http://www.satoh-cap.mac.titech.ac.jp/
 

東京工業大学 物質理工学院 材料系 扇澤研究室

https://ougizawalabhp.wixsite.com/website
 

東京大学大学院 工学系研究科 
マテリアル工学専攻 バイオ材料システム工学 吉田・秋元研究室

http://cross.t.u-tokyo.ac.jp/index.html
 

東京大学大学院 農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 生物素材科学研究室

http://www.fp.a.u-tokyo.ac.jp/lab/sozai/index.html
 

東京理科大学 理工学部 先端化学科

https://www.ca.noda.tus.ac.jp/
 

明治大学大学院 理工学研究科 機械工学専攻 計測情報研究室

https://www.meiji.ac.jp/sst/grad/teacher/02/6t5h7p000001bsb7.html
 

リンテック株式会社

夢を明日へつなぐ技術。私たちリンテックは、独自の粘着技術でシール・ラベルや屋外サイン、内装材から半導体、液晶分野まで、幅広い製品を提供しています。 
Linking your dreams リンテック株式会社 
粘着素材、粘着関連機器、特殊紙、剥離紙、剥離フィルムなどの開発・製造・販売
http://www.lintec.co.jp/
〒173-0001 東京都板橋区本町23-23
TEL: 03-5248-7741 FAX: 03-5248-7754
 

早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 物理学科 山崎研究室

https://y2003.notion.site/


 

トップページへ戻る