西支部

第19回日本接着学会関西支部 若手の会

日時
2023年12月5日(火) 13:00~17:30
会場
大阪産業技術研究所 森之宮センター3F大講堂
関西には,「接着技術」を得意とする企業,大学,官庁が多数あります。「接着技術」に携わる研究者,技術者同士が若手の時からネットワークを形成しておくことは,今後の我が国の接着技術の発展に非常に重要であると考えられます。そこで関西支部では,若手が気軽に参加,交流できる場の提供を目的に2005年より若手の会を開催してきました。これまでのアンケート結果からも非常に積極的で好評なご意見を頂いており,将来を担う若手のネットワーク形成にも繋がっています。
19回目となる本年度は,樹脂フィルム表面に着目した力学的特性評価や,超音波を用いた接合界面評価について精力的にご研究を進められている2名の先生にご講演頂きます。さらに企業紹介および自由な雰囲気での議論を目的とした懇親会を兼ねたポスター発表を予定しています(発表者の中から,ベストポスター賞授与を予定しております)。本若手の会が,接着関連分野に携わる同世代の皆様の人的交流および今後の活動の一助となればと思います。奮ってご参加頂けますようお願いいたします。


日時:2023年12月5日(火)13:00~17:30

会場:大阪産業技術研究所 森之宮センター3F大講堂

参加費:1,100円(当日現金支払い)

 

プログラム

13:00~13:10  開催の挨拶
13:10~14:10  招待講演1 宍戸 厚 先生(東京工業大学)「高分子フィルムの湾曲挙動解析」
14:10~15:10  招待講演2 森 直樹 先生(大阪大学)「継手中の超音波伝搬現象を利用した接着特性の評価」
15:20~16:50  ポスター発表
ポスター発表プログラム
(奇数番号発表:15:20~16:05, 偶数番号発表16:05~16:50)
P1. 無溶媒重合によるポリピロールマイクロチューブの合成
(1大阪工大院工・2慶大理工・3大阪工大工・4大阪工大ナノ材研)◯阪部琉雅1・緒明佑哉2・
平井智康3,4・中村吉伸3,4・藤井秀司3,4
P2. 気泡を利用した水中接着技術の開発
(1大阪工大院工・2大阪工大工・3大阪工大ナノ材研)◯眞鍋 輝1・足羽奏来1・
平井智康2,3・中村吉伸2,3・藤井秀司2,3
P3. pH応答性ガスマーブル
(1大阪工大・2フランス国立農業食料環境研究所・3大阪工大ナノ材研)◯安井貴則1・
Anne-Laure Fameau2・平井智康1,3・中村吉伸1,3・藤井秀司1,3
P4. ポリベンゾオキサジンをベースとしたモノリス多孔体の作製とその形成メカニズムの解明
(1大阪技術研・2阪工大院工・3阪工大工)◯福井太陽1,2・御田村紘志1・長谷川貴洋1・
米川盛生1・木村肇1・益山新樹3・渡瀬星児1  
P5. プラズマ処理中の電極−試料間ギャップの短縮がフッ素樹脂の表面改質に与える影響の調査
(阪大院工)◯大越正治・今嶋航世・西野実沙・小玉拓海・才津良太・孫栄硯・
山村和也・大久保雄司
P6. フッ素樹脂と特殊ポリイミド樹脂の積層による高周波用絶縁基板の作製
(1阪大院工・2東洋紡)◯梶丸大希1・土屋俊之2・小野光正2・山村和也1・大久保雄司1
P7. 金属/樹脂の接着性に関するPP結晶表面の分子動力学計算
(岡山工技セ)◯中西亮太
P8. リアルタイム状態観察によるPVT特性の評価
(1兵庫県立大・2兵庫県立大学移動現象研究室)◯稲田陸音1・柿部剛史1・松田 聡1・
前田光治1,2・岸 肇1
P9. スチレン系ブロック共重合体/PPEオリゴマーブレンドの架橋形成と耐クリープ性
(1兵庫県立大・2兵庫県立大院工)◯髙田峻也1・中村夢乃2・原 瞭子2・柿部剛史2・
松田 聡2・岸 肇2
P10. レドックス重合型アクリル/ブロック共重合体ブレンドの強靭化機構
(1兵庫県立大・2兵庫県立大院工)◯宮地洋平1・久保文奈2・原 瞭子2・柿部剛史2・
松田 聡2・岸 肇2
P11. エマルションの乳化剤として機能する両水溶性ブロックコポリマーの設計
(1関西大化学生命工・2関西大ORDIST)◯青島菜乃香1・河村暁文1,2・宮田隆志1,2
P12. エマルション形成を経由したポリマーソーム調製に向けたブロック共重合体型乳化剤の設計
(1関西大化学生命工・2関西大ORDIST)◯稲葉賴世1・河村暁文1,2・宮田隆志1,2
P13. リガンド導入液晶高分子薄膜の設計と分子認識応答性相転移挙動
(1関西大化学生命工・2関西大ORDIST)◯三島健太郎1・河村暁文1,2・宮田隆志1,2
P14. ポリグリセリン構造のモノマーを用いた防曇コーティング材料の開発
(1阪本薬品工業株式会社・2京都工芸繊維大)◯小山智永1・野口友華1・宮路由紀子1・松川公洋2
P15. セルロースナノファイバー分散剤としてのポリグリセリン脂肪酸エステルの機能
(1阪本薬品工業株式会社・2富山県立大)◯吉田美穂1・????田真人1・永田員也2・真田和昭2
P16. アミノ基含有アントラセン光二量体を用いるエポキシ硬化物の合成と易解体性接着材料への応用
(1阪公大院工・2DIC)◯香庄揮一1・田野絹香1・大津理人2・有田和郎2・佐藤絵理子1
P17. N-ベンジリデンアニリンを側鎖に有する液晶性高分子を用いた配向可能な光応答性接着剤
(兵県大院工)◯永田竜己・近藤瑞穂・岡井大佑・足立大樹・川月喜弘
P18. ポリビニルピリジンを高分子骨格として用いた水素結合型光応答性接着剤の液晶性の変化による影響
(兵県大院工)◯安尾翔太郎・近藤瑞穂・岡井大佑・足立大樹・川月喜弘
P19. エポキシモノリスと共連続ネットワークポリマーの引張および圧縮変形機構
(阪公大院工)◯荒岸和真・鈴木祥仁・松本章一
P20. ポリマーブラシ側鎖官能基の保護脱保護を利用した表面濡れ性の制御
(1阪公大院工・2大阪技術研)◯松並杏友加1・鈴木祥仁1・森藤日菜1・
佐藤和郎2・金岡祐介2・松本章一1
P21. ミクロゲルの形成抑制を目指したエポキシ末端オリゴマーの合成と物性評価
(1関西大化学生命工・2旭化成)◯植田夏朋1・原田美由紀1・山本久尚2
P22. 長さの異なるアルキル側鎖を有するポリメタクリレートの表面自由エネルギーの温度依存性と氷接着性
(神戸大院工)◯白松優希・松本拓也・西野 孝
P23. ポリアミド66基板表面での結晶配向評価
(神戸大院工)◯友定佳那・松本拓也・西野 孝
P24. 薄膜ヤヌスシートを用いた皮膚密着性の制御
(1株式会社MORESCO・2東工大生命理工)◯石岡将史1・小寺 賢1・堀井辰衛2・藤枝俊宣2
P25. 機械学習を用いた粘着剤剥離強度の予測
(株式会社MORESCO)◯小西晋平・藤井満美子・小寺 賢・橋本雅彦
P26. 余剰資源である硫黄からの硫黄含有エポキシ硬化物の合成とその物性評価
(1阪大院理・2ICS-OTRI)◯橋本 駿1・西村龍人1・堀口顕義1・小林裕一郎1,2・山口浩靖1,2
P27. 芳香族を主鎖骨格に導入したポリシロキサン誘導体の合成とCO2分離膜への展開
(1阪工大院工・2大阪工大)◯木下八雲1・平井智康2・藤井秀司2・中村吉伸2
P28. 精密重合法によるキラルシリカの調整とその機能・物性評価
(1阪工大院工・2大阪工大)◯坂井飛成1・中村吉伸2・藤井秀司2・平井智康2

17:00~17:30  ベストポスター賞発表,閉会の挨拶

*参加申込みは締め切りました。多くのお申込ありがとうございました。

 発表者はこちらで把握しているので、当日お越しいただければ問題ありません。


問合せ先

*講演会に関する問合せ先
 大阪産業技術研究所 和泉センター 前田和紀 
 TEL : 0725-51-2733  E-mail: maedak@orist.jp
*参加費に関する問合せ先
 一般社団法人 日本接着学会関西支部事務局
 TEL:06-6634-8866 E-mail:info-kns@adhesion.or.jp

【若手の会世話人】
石岡 将史(株式会社MORESCO),大久保 雄司(大阪大学),柿部 剛史(兵庫県立大学),河村 暁文(関西大学),北山 雄己哉(大阪公立大学),鈴木 祥仁(大阪公立大学),平井 智康(大阪工業大学),前田 和紀(大阪産業技術研究所),松村 吉将(大阪工業大学)、松本 拓也(神戸大学),米川 盛生(大阪産業技術研究所)
 

トップページへ戻る