部セミナー

第5回接着サロン

日時
2024年2月2日(金)
13:00~14:30(質疑応答含む)
会場
Zoomによるオンライン開催

第5回接着サロン

日頃、日本接着学会の活動にご協力頂き、有難うございます。

日本接着学会では、接着分野に限らず視野を広げ、様々な話題について、気楽に聴講し自由に議論できる場を提供するために、接着サロンを開催しています。第1回は「キログラム定義改定」、第2回は「サイエンス・コミュニケーション」、第3回は「「人はなぜ名前をつけるのか:高分子命名法委員会の任務」、第4回は「研究不正と歪んだ科学」をテーマとして取り上げました。

第5回接着サロンでは、「高分子科学からマイクロプラスチック問題を考える」をテーマに

、九州大学名誉教授・ネガティブエミッションテクノロジー研究センター高原 淳先生にご講演をお願い致しました。

高原 淳先生は1978年九州大学工学部応用化学科をご卒業後、同大学院工学研究科応用化学専攻に進学し、九州大学工学部助手、助教授、米国ウイスコンシン大学ーマジソン校、九州大学有機化学基礎研究センター教授、九州大学先導物質化学研究所教授、九州大学先導物質化学研究所所長、日本学術振興会学術システム研究センター 研究員、日本学術会議会員などの経歴をお持ちであると共に学会関連では、高分子学会会長、MRS-J 会長としてもご活躍されており、現在もJST・CREST「分解と安定化」研究総括、ACS Langmuir Senior Associate Editorとしても活躍されています。

今回は高原先生の最近のご研究のひとつであります高分子科学より分解・劣化・安定化を理解に基づくマイクロプラスチックの形成機構などもお話頂きますので、聴講される皆様より活発な意見交換をして頂くことを期待しております。

接着サロンは、日本接着学会ならびに関連学協会の会員、および学生(非会員も視聴可)の方々どなたでもご参加頂くことができます。オンライン開催ですので、日本接着学会HPから事前申し込みをお願いします(所属学会や所属研究室名等を明記下さい)。

 

日   時:2024年2月2日(金)13:00~14:30(質疑応答含む) 

講 演 方 法:Zoomによるオンライン開催
講義タイトル:「高分子科学からマイクロプラスチック問題を考える」
講   師:高原  淳 氏(九州大学名誉教授)


参 加 費:無料(開催前に参加URLをお送りします)
申し込み先:下記からお申込下さい

定   員:90名(先着順)定員になり次第締め切らせて頂きます。
申し込み締切:2024年1月27日(土)


連絡先:一般社団法人日本接着学会事務局 セミナー係
 〒556-0011 大阪市浪速区難波中3丁目9番地1(難波ビルディング)
 TEL: 06-6634-8866, FAX: 06-6634-8867, E-mail: info-hnb@adhesion.or.jp
参加申し込みはこちらから

 

トップページへ戻る