西部支部

令和6年度 日本接着学会西部支部 第2回講演会 (高分子学会九州支部産学連携フォーラム)

日時
2025年 3月 3日(月) 13:00~16:40
会場
鹿児島大学郡元キャンパス 工学系講義棟2F 121講義室

主 題:高分子材料の精密合成と界面制御による機能発現
趣 旨:高分子の一次構造、集合体(高次)構造の制御は、その界面での特性や新しい機能の発現につながることから、優れた接着特性や生体適合性を有する材料の開発に有用です。本フォーラム・講演会では、このような研究分野で活躍されている産学の研究者をお招きし、最新の成果を紹介していただきます。

共 催:日本接着学会西部支部・高分子学会九州支部
日 時:2025年3月3日(月)13:00~16:40
会 場:鹿児島大学郡元キャンパス 工学系講義棟2F 121講義室
交 通:鹿児島市電「工学部前」電停から徒歩3分(稲盛会館横の建物)
世話人:フォーラム監修 若松 真人(久光製薬㈱SETTリサーチユニット)、フォーラム・講演会幹事 門川 淳一(鹿児島大院理工)


プログラム

13:00~13:10     開会の挨拶 日本接着学会西部支部長 井原 栄治 氏

13:10~13:55    「界面構造の分子設計および制御による機能性高分子材料の構築」
         鹿児島大学 大学院理工学研究科     戸谷 匡康 氏

13:55~14:40    「制御重合ポリマーの粘接着分野への展開」
         大塚化学株式会社 機能性高分子研究所 石原 正規 氏

14:40~15:00    休憩

15:00~15:45    「繊維用撥水剤の過去・現在・未来 -繊維への機能付加としての役割を考える-」
         ダイキン工業株式会社 化学事業部 山本 育男 氏

15:45~16:30:  「ポリ(N-ビニルアミド誘導体)の分子設計と高分子構造制御による材料創製」
         奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 網代 広治 氏

16:30~16:40     閉会の挨拶 高分子学会九州支部長 門川 淳一 氏

18:00~            技術交流会(鹿児島中央駅周辺)

 

講演会参加費    無料
技術交流会参加費  6,000円(予定) 当日お支払いください。領収書は日本接着学会から発行されます。


申込締切  2025年2月21日(金)
申込方法  下記からお申し込み下さい。
      受付後、受付完了のメールが配信されます。
参加申込フォーム

 

連絡先  鹿児島大学大学院理工学研究科 門川 淳一
     〒890-0065 鹿児島市郡元1-21-40 
     Tel: 099-285-7743
     E-mail: kadokawa@eng.kagoshima-u.ac.jp

トップページへ戻る