| 序 論 | 特集「感性に基づくモノづくり」の発刊にあたって | 小寺 賢 |
|---|---|---|
| 総 説 | 五感のインターフェース機能 | 松本 章一 |
| 木材の良さを科学する~木材・木質空間の快適性・感性研究~ | 杉山 真樹 | |
| 材料・商品開発のための触覚センシング | 野々村 美宗 | |
| 生物の仕組みに倣う鮮やかなメラニン系構造色材料の開発 | 桑折 道済、不動寺 浩 | |
| 心身反応計測による着心地における接触感の感性工学的研究 | 上條 正義 | |
| 泡で洗う心地よさの科学 | 坂井 隆也、日下 梓、澤瀬 加苗 | |
| 粘・接着剤とニオイ | 石岡 将史 | |
| 学位論文紹介 | スギ材の二酸化窒素収着機能評価 | 中川 美幸 |
| トピックス | 「JIS K 7317:2022 プラスチック-機能性フィルムのひっかき硬さの求め方」制定とその普及について | 岡田 裕宏 |
| Introduction | Masaru KOTERA | |
|---|---|---|
| Review | Interface Functions of Five Senses | Akikazu MATSUMOTO |
| Benefits of Wood: Amenity and KANSEI Engineering of Wood and Wooden Environments | Masaki SUGIYAMA | |
| Tactile sensing for materials and product development | Yoshimune NONOMURA | |
| Melanin-based Structural Color Materials that Mimic Biological Mechanisms | Michinari KOHRI, Hiroshi FUDOUZI | |
| Kansei Engineering Research on Clothing Comfort Sensation by Measuring Psycho-physiological Responses | Masayoshi KAMIJO | |
| Science of Comfortable Washing with Foam | Takaya SAKAI, Azusa KUSAKA, Kanae SAWASE | |
| Adhesives and Odors | Masashi ISHIOKA | |
| Introductory Article- Doctoral Thesis | Miyuki NAKAGAWA | |
| Topics | Yasuhiro OKADA |